緑でサラナでダイエットできるって本当?
コレステロールを下げることで有名なトクホの緑でサラナ。
緑でサラナは人気が高く、2014年には既に販売実績も1億本を突破しています。
本来はコレステロールを下げることが注目されがちな緑でサラナですが、ダイエットもできるって本当?
緑でサラナはダイエットにも有効?
なんとなく太っているとコレステロール値が高いというイメージがありますし、実際に太っているとコレステロール値が高い傾向にもあります。しかし、コレステロール値と体型が比例関係にあるかというと、実は必ずしもそうというわけではありません。
では、緑でサラナでダイエットはできない?というとそういうわけではなく、ダイエットにも効果的なところもあります。
1、置き換えダイエットをしてみる
よく酵素スムージーなどで聞かれる置き換えダイエットですが、緑でサラナでも可能です。
緑でサラナは、1缶で1日に必要な野菜の量の1/3を補うことができる豊富な栄養素が含まれています。緑でサラナの主成分であるブロッコリーも、スーパーフードの1つとして有名ですね♪それでいて緑でサラナ1缶のカロリーは、52kcalしかありません。
つまり、緑でサラナは摂取カロリーは少ないのに栄養素は豊富なのですね。酵素スムージーを用意しなくても、1日のうち1食を緑でサラナに置き換えるダイエット方法も可能です。
2、ベジタブルファーストしてみる
ベジタブルファーストという言葉をご存知でしょうか?簡単に言うと、食事の最初に太らない野菜を食べることで、その後に食べる太りやすい食べ物の吸収を控えめにしてくれるわけですね。
この効果は食物繊維によるものと考えられ、野菜ジュースなどの飲み物でも可能です。つまり、食事前に緑でサラナを飲む場合に限りますが、ベジタブルファーストの効果を得られるようになります。
3、便秘解消によるもの
食物繊維を含む緑でサラナには、当然ながら便秘を解消する効果も期待ができます。便秘を解消し、体内の老廃物を流すことで体の代謝が良くなります。
つまり、緑でサラナを摂ると体の代謝を上げることによるダイエット効果も見込めるということになりますね。
まとめ
以上のように、緑でサラナでダイエット効果を得られる部分もあります。コレステロールを下げながら、ダイエット効果も得られるわけですね。さらに野菜不足にも繋がる緑でサラナ。
一石三鳥を狙って緑でサラナを飲み始めてみるのも良いかもしれませんね♪